top of page
2023年2月18日よりブログの更新がInstagram(インスタグラム)に変わりました。
下の画像をクリックして記事をご覧下さい。
検索


2019年度 昇級・昇段審査会!
2019年12月14日(土)に 向台地区会館にて、三鷹剛柔館の昇級・昇段審査が実施されました! 今回の審査会では審査員の先生として、齋藤先生(鷺ノ宮剛柔館)と山下薫先生(拳剛会玄武館)をお迎えして開催しました。 今回の審査では今までの基本動作・型の審査に加えて、「約束組手」...
mitakagoujyukan
2020年1月28日読了時間: 1分


一般部忘年会旅行開催!
2019年11月23日(土)~24日(日)1泊2日で、毎年恒例の忘年会旅行が開催されました。 今回の訪問先は静岡県 御殿場/沼津! 8名参加の下、静岡県の 『駿河健康ランド』 に行ってきました。 ここは幹事、塚脇さんが学生時代に過ごした街だそうです。...
mitakagoujyukan
2020年1月28日読了時間: 1分


向台地区会館にて 『練習風景』 が公開されました!
地区会館からの要請を受け2019年10月27日(日)14:00~練習公開に三鷹剛柔館も参加し、 練習に汗を流しました! 当日はご父兄方や一般の方々をはじめ、拳剛会玄武館、山下館長に見守られる中、全員が 稽古の成果を発揮することが出来たと思います。 山下館長から...
mitakagoujyukan
2020年1月5日読了時間: 1分


救命講習を受講!
2019年10月14日(月)三鷹消防署において救命講習会が開催され、館長、隠田指導員、 中島指導員、牛野さん、塚脇さん、千葉拳剛会から山下薫指導員、野村指導員、奥村さんとの 8名が参加いたしました。 講習会では二人づつペアを組んで心肺蘇生(胸骨圧迫~人口呼吸)とAEDの使用...
mitakagoujyukan
2020年1月5日読了時間: 1分


秋の高尾ハイキング! (4号路吊り橋コース)
2019年10月6日(日)、12名の参加のもと高尾ハイキングが実施されました。 心配された雨も下山の時に少し降られましたが、高尾山頂では 子供達が 「人工衛星止まった!」 や 「達磨さんが転んだ ! 」をするなどして遊び、みんなで楽しい時間を 過ごすことができました!
mitakagoujyukan
2020年1月5日読了時間: 1分


㊗ 中村 美紗希さん、第3位入賞!!
2019年9月29日(日)日大鶴ヶ丘高校にて、杉並区秋季空手道大会が開催され三鷹剛柔館から 10名の選手が参加。 今回、初デビューの中村美紗希さんが、小学3・4年生女子組手において第3位入賞しました! おめでとうございます。...
mitakagoujyukan
2020年1月5日読了時間: 1分


令和元年度 第2回全日本空手道剛柔会 制定型研修会に参加!
2019年9月22日(日)、船橋総合体育館において「制定型研修会」が開催され瀬戸口館長、隠田指導員、中島指導員、牛野さんが参加してきました。 山口剛史最高師範、山口剛平師範の指導のもと、午前中は撃砕1・2、サイファー、セーパイ。午後はセーサン、クルルンファーの講習を受講。平...
mitakagoujyukan
2020年1月5日読了時間: 1分


㊗ 中島指導員 『自由組手の部』 準優勝!!
2019年8月11日(日)、千葉県流山キッコーマンアリーナにおいて剛柔会全国大会が開催され、 三鷹剛柔館から中島指導員、塚脇一貴選手、渡部春陽選手、塚脇遼真選手、塚脇玲緒奈選手の 5名が出場しました。 その中で見事、中島指導員が自由組手の部で準優勝!おめでとうございます。...
mitakagoujyukan
2020年1月5日読了時間: 1分


令和元年 三鷹剛柔館 夏期合宿!
2019年7月26日(金)から2泊3日、27名の参加のもと三鷹剛柔館 夏期合宿が開催されました。 4年ぶりのホテルでの合宿 (栃木県鬼怒川観光ホテル にて)、充実した3日間を過ごすことができ 楽しかったです。 ・26日(木)10時31分新宿発 「JR特急スペーシア」...
mitakagoujyukan
2020年1月5日読了時間: 2分


三鷹剛柔館 第24回 船橋市民空手道大会に参戦!
いろいろなご縁があって、 ここ数年は船橋市市民空手道大会に三鷹剛柔館が出場させていただいております。 今回も2019年6月9日(日)、船橋市民空手道大会に三鷹剛柔館から12名の選手が出場。 小学生5/6年組手の部で河村謙造選手が第3位。一般有級組手の部では宮井俊典選手が第3...
mitakagoujyukan
2020年1月4日読了時間: 1分


全日本空手道剛柔会審判講習会・ランク付審査会に参加!
2019年6月2日(日)、第2回剛柔会審判講習会に牛野さんが参加され、選手として遼真くん、 謙造くん、蒼太くんが参加。 当日は館長、隠田指導員、中島指導員、が応援に行って来ました。 選手は一友会、三鷹剛柔館、拳剛会船橋から集まり、三鷹の3人も日頃、対戦出来ない選手とも...
mitakagoujyukan
2020年1月4日読了時間: 1分


江ノ島・鎌倉ハイキング!
2019年5月26日(日) 新宿湘南ラインで北鎌倉へ。 北鎌倉から明月院を通って、鎌倉のアルプス「天園ハイキングコース」を歩いて来ました。 途中、ロープを使って岩場を下るところもあったり、ちょっとハードなコースでした。 勝上献展望台からは鎌倉市街、相模湾、手前には建長寺の境...
mitakagoujyukan
2020年1月4日読了時間: 1分


剛柔会本部主宰の合同練習会に参加しました!
2019年GW大型連休の最終日、船橋市総合体育館において剛柔会本部主宰の合同練習会が開催され、三鷹剛柔館から館長、隠田指導員、中島指導員、牛野さん、宮井さん、悠杜君、 謙造君、が参加しました。 午前中は山下師範の号令の下、基本移動が行われ、その後は各グループに分かれ分解組手...
mitakagoujyukan
2020年1月4日読了時間: 1分


道場生の高校合格お祝い
三鷹剛柔館では恒例として 道場生の高校、大学受験の合格の際には館長始め一般部道場生で盛大にお祝いします。 今年も太田航生君の高校合格のお祝い会が練習後にしゃぶしゃぶのお店で開かれました。 航生君が三鷹剛柔館に入門した当初は小学校低学年。月日が経つのは本当に早いですね^^;...
mitakagoujyukan
2019年4月18日読了時間: 1分


京子先生の『古希のお祝い会』開催
2/17(日)京子先生の『古希のお祝い会』が開催され道場生、父兄、子供達そして明治大学空手部からも駆けつけて頂き総勢57名の方にお集まり頂き盛大に開催されました。 お祝い会は中島指導員の司会進行のもと、沢山の皆さんからのお祝いのメッセージとストールをプレゼントさせて頂き、京...
mitakagoujyukan
2019年2月16日読了時間: 1分


三鷹剛柔館、杉並区秋季空手道大会に参戦!
例年は11月に開催されたこの大会ですが、今年はスポーツの秋、10月の3連休に開催されました。 宮井俊典 一般男子段外組手の部 3位 渡部春陽 小学5.6年生女子組手の部 3位 今年は三鷹剛柔館に新しい仲間が続々入門しています。来年の大会では皆が入賞できるよう、日々の...
mitakagoujyukan
2018年10月6日読了時間: 1分


中島指導員、2年連続、全国大会:自由組手3位!
昨年同様、流山市総合体育館で開催された全日本空手道剛柔会全国大会、三鷹剛柔館からは中島穗指導員が出場しました。 中島指導員は、型の部、組手の部、自由組手の部の3部門すべてにエントリー。 そして、三鷹剛柔館と言えば自由組手。...
mitakagoujyukan
2018年8月17日読了時間: 1分


第23回船橋市民空手道大会に出場
いろいろなご縁があって、 ここ数年は船橋市市民空手道大会に三鷹剛柔館が出場させていただいております。 中学生型有級の部で渡部陽彩選手が三位に、組手一般男子有級の部、宮井俊典選手が三位になりました。 8月の全国大会に向けて、課題が見つかった者、弾みがついた者、それぞれに収穫の...
mitakagoujyukan
2018年6月9日読了時間: 1分


杉並区春季空手道大会で大活躍!
3月25日(日)に荻窪体育館で杉並区春季空手道大会が開催されました。 三鷹剛柔館からは21名の道場生が参加し、大人、子供、併せて7名の選手が入賞を果たす大活躍でした^^ 今回は、初出場の選手が多く、西山英孝くん、河村謙造くん、西山啓次さん、塚脇一貴さんの4名がデビュー戦とな...
mitakagoujyukan
2018年3月25日読了時間: 1分


2018年がスタートしました^^
三鷹剛柔館の1年のはじまりは、 三鷹の八幡神社までのランニング。 八幡神社の境内での型の奉納(演武)。 京子先生のお手製ぜんざいをいただきながらの鏡開き/新年会です。 昨年末の審査会で昇給、昇段した子供たちは、新しい色の帯を締めてのスタート。...
mitakagoujyukan
2018年1月8日読了時間: 1分
bottom of page