top of page
2023年2月18日よりブログの更新がInstagram(インスタグラム)に変わりました。
下の画像をクリックして記事をご覧下さい。
検索


三鷹剛柔館、杉並区秋季空手道大会で大活躍!
例年は10月に開催されるこの大会ですが、今年は11月の開催。肌寒い天気でしたが、三鷹剛柔館の選手たちは、その寒さを吹き飛ばす活躍を見せてくれました。 隠田指導員 シニア男子組手の部 3位 宮井俊典 一般男子段外組手の部 3位 大田航生 中学生男子組手の部...
mitakagoujyukan
2017年11月11日読了時間: 1分


中島指導員、全国大会:自由組手3位の快挙!!
今年は、流山市総合体育館で開催された全日本空手道剛柔会全国大会、三鷹剛柔館からは中島穗指導員が出場しました。 中島指導員は、型の部、組手の部、自由組手の部の3部門すべてにエントリー。 そして、三鷹剛柔館と言えば自由組手。...
mitakagoujyukan
2017年8月12日読了時間: 1分


納涼会はサプライズ!
三鷹商工会館にて納涼会を行いました。連日暑い日が続いていましたが、夏バテをしているような子もおらず、普段練習でがんばっているだけのことはあるなと思いました。 今回の納涼会も料理持ち寄り形式で行われました。ご父母の方々のご協力があり美味しい料理を食べながら楽しい時間を過ご...
mitakagoujyukan
2017年7月22日読了時間: 1分


三鷹剛柔館、杉並区春季空手道大会で大暴れ^^
この大会は春と秋に開催され、三鷹剛柔館では毎年参加している恒例の大会です。今回は幼児からシニアまで約200人の選手が参加しました。 三鷹剛柔館からは14名の選手が参戦し、なんと7人の選手が入賞を果たすという大活躍でした。初めて大会に出場した子供もいましたが、その雰囲気に飲ま...
mitakagoujyukan
2017年3月29日読了時間: 1分


平成28年度 納会&クリスマス会開催
礼子助教の司会進行のもと、平成28年度の納会が開催されました。 今年の会場は西村顧問のご厚意で亜細亜大学のセミナールームーを使わせていただくことができました。 300人くらいは収容できそうな巨大スペースを貸し切っての納会に子供たちは大興奮でした。...
mitakagoujyukan
2017年1月7日読了時間: 2分


杉並区秋季空手道大会 大活躍!!
今年も三鷹剛柔館から、数多くの選手が出場し、それぞれの選手が日ごろの練習の成果を見事に発揮してくれました。 型の部には小学生からシニアの部まで8名、組手の部には小学生からシニアの部まで10名の選手が三鷹剛柔館から出場いたしました。 なかでも、...
mitakagoujyukan
2016年10月23日読了時間: 2分


高尾山ハイキング
ここ最近の週末はなかなか天気に恵まれませんでしたが、三鷹剛柔館の高尾山ハイキングは見事晴天になりました。 大人、子供9人が集まり、一番安全な1号路から薬王院を抜けるコースで山頂へ。 子供たちは館長がおごってくれたかき氷をほおばり、...
mitakagoujyukan
2016年9月24日読了時間: 1分


平成28年度 夏合宿 開催
三鷹剛柔館の定例行事の中で、メインイベントの位置づけでもある夏合宿が開催されました。 ここ数年、夏合宿の開催場所は鬼怒川温泉で、宿泊地も豪華ホテルで プールにバイキング、カラオケというのが定着していましたが、 久しぶりに、「ザ・夏合宿」とも言える旅館で練習は学校の体育館とい...
mitakagoujyukan
2016年7月30日読了時間: 1分


平成28年度三鷹剛柔館発表会
三鷹剛柔館では数年に1度、日頃の練習の成果を披露する場として、発表会を設けています。 日時:平成28年6月26日(日) 場所:三鷹商工会館 <発表内容> 1.移動稽古 勇二の連続の後回し蹴りは最高でした。 2.型 兄弟、親子での型演武、息がピッタリでした。 3.組手...
mitakagoujyukan
2016年6月25日読了時間: 1分


杉並区春季空手道大会
1月の鏡開きで練習を再開し、これから色々な大会が目白押しです。その第一弾が今年も杉並区春季空手道大会です。 今年は幼稚園生から小学生、中学生、一般部、シニアの部へと多くの選手が出場し、日頃の練習の成果を試しました。 中でも、大活躍だったのが小学生中学年男子の部に出場した大田...
mitakagoujyukan
2016年3月21日読了時間: 1分


鏡開きで2016年がスタート
今年も三鷹八幡神社から三鷹剛柔館の一年がスタートしました。 神社の境内で基本稽古を行った後、道場生で昨年一年間の無事を神様にお礼しました。 場所を変えて、鏡開きがスタート。毎年恒例の京子先生お手製の善哉を食べながら、昨年末の審査会での結果を踏まえ、新しい級や段になった方々を...
mitakagoujyukan
2016年1月8日読了時間: 1分


納会+クリスマス会 開催
2015年の締めくくり行事である納会、クリスマス会が開催されました。 今年の納会はたくさんの新規入門者が加わり、例年以上の盛り上がりとなりました。 その道場生のご父兄が腕によりをかけて作ってくれた料理がこちら。 ビールとジュースでカンパイ!...
mitakagoujyukan
2015年12月19日読了時間: 1分


一般部忘年会旅行 開催
毎年恒例の一般部忘年会旅行が開催されました。 今回の旅行先は山梨/竜王です。行きの電車の中から、缶ビールをプシュ^^ 竜王に到着するなり、そば屋で山梨名物「鶏もつ」をつまみに乾杯! 宿に着いてお風呂を楽しんだら、美味しい料理で乾杯!!...
mitakagoujyukan
2015年11月29日読了時間: 1分


杉並区秋季空手道大会で大活躍
三鷹剛柔館は春と秋の年2回、杉並区が主催する空手道大会に多くの選手を出場させています。 今回も多くの選手が出場し、大活躍しました! シニア男子組手の部 三位 牛野義則 一般男子組手有段の部 優勝 豊田英正 中学生男子型の部 三位 松田一和...
mitakagoujyukan
2015年10月17日読了時間: 1分


KIDS STAR Vol.3に西村礼美選手が掲載されました
子供たちのスポーツでの活躍をおっかけている雑誌「KIDS STAR」に平成27年3月に開催された杉並区空手道大会の様子が4ページに渡って綴られています。 その中で、小学5.6年女子組手の部で優勝した西村礼美選手の試合様子が最初のページにデカデカと載っています。(これには驚い...
mitakagoujyukan
2015年9月20日読了時間: 1分


高尾山ハイキング
参加者が少なかったのが残念でしたが、心配された雨にも降られず、楽しく大自然の息吹を満喫してきました。 コースは1号路から4号路のコース。途中、吊り橋で記念撮影。山頂で美味しくお弁当を食べて、帰路は5号路。 清滝駅まで下山した時には、子供たちから「よくやった!」の言葉が飛び出...
mitakagoujyukan
2015年9月12日読了時間: 1分
夏合宿が開催されました
三鷹剛柔館の年間行事のなかでのメインイベント「夏合宿」が開催されました。 場所も例年通りの鬼怒川温泉、鬼怒川観光ホテルにて3日間、練習にバイキング料理にプールにカラオケ大会! イベント盛りだくさんで最高でした!! 夏合宿の様子をスライドショー(約10分)にしてみました。子供...
mitakagoujyukan
2015年8月2日読了時間: 1分


シニアの組手の部で蓑輪選手が優勝しました
平成27年度全日本空手道剛柔会全国大会が7/18開催されました。 今年は例年より一ヶ月早い開催となりましたが、三鷹剛柔館からも子供たちからシニアまで多くの選手が出場しました。 全国各地から選手が集まり、三鷹剛柔館の選手たちもなかなか勝ち上がれません。...
mitakagoujyukan
2015年7月18日読了時間: 1分


杉並区春季空手道大会に出場してきました
三鷹剛柔館ではこの大会に出場することが毎年の恒例となっており、多くの道場生が出場しました。 また、道場生たちは日頃の練習の成果を大いに発揮して、それぞれの部門で好成績を収めることができました。 小学生3・4年女子 組手の部 3位 西村礼菜 小学生5・6年女子 組手の部 優勝...
mitakagoujyukan
2015年3月21日読了時間: 1分
平成27年度の行事予定のご案内
平成27年度の行事予定が確定しました。 日程 行事 2015/03/21 杉並区春季空手道大会 2015/07/19 納涼会 2015/07/25 全日本空手道剛柔会全国大会...
mitakagoujyukan
2015年2月28日読了時間: 1分
bottom of page